top of page

Haruto Sasaki
2023年10月2日
Five students gave presentations at the 2023 7th ACF Conference
第1回日本ASEAN台湾次世代交流フォーラムに参加した学生4名(日本4名、タイ王国1名)が第7回アジア地方議員フォーラム2023(フィリピン、セブ)においてプレゼンテーションを行いました。同次世代交流フォーラムにおいて最優秀賞を受賞した学生班が代表して行いました。アジア地方議員フォーラムにおいて学生が主体となって発表することは前年に引き続き今回が2回目です。
学生5名は日本とASEANにおける電力分野の脱炭素の取り組みの課題を指摘し、2030年のビジョンを提示しました。参加した台湾、フィリピン、モルディブ国の代表団から高い評価を得ました。
また全4日間の行程ではフィリピンセブ州の国際会議に招待を受けたり、現地の大学や企業を訪問したり、自由行動を楽しんだり有意義に過ごしました。
【アジア地方議員フォーラム(ACF:Asian Councils Forum)とは】
アジア各国の地方議員が集い、アジア共生時代の絆を育むことを目的にした会議体です。松田義昭 神奈川県議会議員と台湾地方民代公益論壇・林晉章理事長の呼びかけで平成27年(2015年)に発足。平成30年(2018年)には、第3回大会が日本で開催され、着実に実績を重ね成長を遂げています。フィリピンで開催された第6回大会では、次世代を担う日本の学生4名が初めて議員に対して政策提言を行いました。
bottom of page